Kai's Pick up

Calendar・Diary 2022

2022

BookClub KAI Selected Calendar

今年もブッククラブ回ならではのセレクトで集めた、
2022年版カレンダーが入荷しています。
ぜひご覧下さい。

ITEM

はからめ月のカレンダー2022
月とカヌー
毎年使われるリピーターの方も多い、人気のはからめ月のカレンダー。水を浄化するヨシという植物を使った紙と竹などすべて土に還るものだけを使って作られています。毎月かわる扉絵の色合いの美しさや、ナチュラルなフォントで書かれたキーワードも魅力的。
ほっこりとさせるイラストやマークで、月や地球、宇宙のリズムを知ることができるカレンダーです。

■壁掛け、月めくり
■月の満ち欠け、新月・満月の時刻、旧暦、グレゴリオ暦、九星、六十干支、大犯土、小犯土、土用、潮汐、一粒万倍日、七十二候、節句の旧暦表示、歳時記、日々の月の星座、そして今年はさらに情報を増し、日々の月がどの星座に位置しているかを感覚でつかめるようにしました。
■サイズ:A4、B4、令和サイズ(A3)の3種。


STONE CALENDAR, 2022
VOICE OF STONE
SUDA GUNJI 須田群司
世界の巨石を旅する写真家、須田郡司が手がける2022年版の壁掛けカレンダー。今回のテーマは「アニミズムと巨石」。日本と世界各地の聖なる石が放つ存在感とエネルギーをあじわってみては?

※売上の一部は東北被災地の方々にカレンダーを届ける活動に使用されます。

中綴じ冊子カレンダー(月めくりタイプ)
サイズ:210mm×210mm 28p、マットコート135kg
二四節気、新月、上弦、満月、下弦あり

― 使用写真リスト ―
01一刀石/奈良県
02亀石/モンゴル
03ハンピの巨石/インド
04ジュガンティーヤ神殿/マルタ
05タラの立石/アイルランド
06加賀の潜戸/島根
07兄弟割石/大分
08屏風岩のハート/島根
09モアイ像/チリ
10グレート・ジンバブエ遺跡/ジンバブエ
11カタ・ジュタ/オーストラリア
12立神岩と立神島/島根


イン・ヤン カレンダー
和暦・月歴 2022

小川千秋
イン・ザ・ガーデン
新暦と旧暦が対応し、月の満ち欠けがひと目でわかるカレンダー。月が陰(YIN)、太陽が陽(YANG)。陰陽調和の人生の羅針盤として暮らしを彩りつつ、「天赦日」「天赦日+一粒万倍日」「天赦日+寅の日」や「土用の間日」などもわかりやすく、実用にも長けたデザインが毎年好評です。

■2021年12月4日から2023年1月21日まで使用可能。
■新月、上弦、満月、下弦は朔望時刻(日本時)入り。
■「二十四節気」「七十二候」「和暦の行事:五節句」「季節の節目:雑節」「土用期間」「彼岸期間」「国民の祝日」「天赦日」などの情報が、コンパクトに見やすく記載されています。


MOON CALENDAR 2022
∀KIKO(アキコ)

「いのち」を表現し紡ぎ続ける絵描き、∀KIKOが手がける毎年人気の『MOON CALENDAR 2022』が入荷しました。

2022年に”未来へ通じる古代《Future Ancient》”を直感し、1~6月の表面には作品『Jomon』、7~12月の裏面には秋津シリーズより『001』を選んだそうです。
月の満ち欠けもシンプルに美しくデザインされているこのカレンダーを眺めながら、自然のリズムに合わせて新しい一年を過ごしてみてはいかがでしょうか。

贈り物としても喜ばれるカレンダーです。

■サイズ:A3
■両面カラー印刷


月のこよみ 2022
瞳堂
筆と墨で書いたものを和紙に活版で印刷し、麻の紐でとじた、ぬくもりのある壁掛けカレンダー。活版印刷の独特の風合いが楽しめます。旧暦のこよみですが、新暦の日付も記してあります。新月はじまりなので、自分の心や身体のリズムと月齢の関わりが一目でわかります。

■17×25cm 17枚つづり
■タテ250 mm × ヨコ170mm


月のカレン 2022 卓上
瞳堂
旧暦のことはわからないけど、最近、月のことが気になるという方が増えています。そんなあなたのために、新暦のカレンダーに月の満ち欠けを入れました。日付と月の形だけのシンプルで、おしゃれな卓上カレンダー。

■タテ148mm × ヨコ100mm


月のこよみ 2022
365日の月の満ち欠けがわかる
相馬 充
誠文堂新光社

1年365日、姿を変えていく月を、実際に夜空を見上げて楽しむためのガイドブックです。

2022年の毎日の月の満ち欠け、呼び名、旧暦、二十四節気、スーパームーンや月食などの情報に加え、毎日の月の出没時刻、毎月の星空など役に立つ情報が満載。

また「おすすめ観月日」の項目では、各月の、特に注目したい月が見られる日時とその様子を紹介します。特別な道具がなくても、都会でも、誰が見ても楽しめる、地球にもっとも近い星「月」。気構えることなくぼんやりと月を眺めるだけで、心が落ち着き、ゆとりある豊かな時間を時間を送れるようになります。


マイブック 2022年の記録
大貫卓也 企画・デザイン
新潮社
マイブックには、日付と曜日しか入っていません。これは2022年のあなたがつくる、世界に一冊だけの本。日記をつづったり、手帳として持ち歩いたり、使い方はあなたの自由。毎日使い続けて完成させたら、他のどの本よりも記憶に残るとっておきの一冊になっているはず。サイズ、用紙、装丁、しおり紐、カバー、価格まで完全な文庫本です。本の末尾にある奥付には、著者名として自分の名前を記入できたり、あとがきを書けたりと、楽しい趣向がふんだんに凝らされています。


縄文カレンダー 2022年度版
冨山喜子

『縄文カレンダー』は、漢字伝来以前の文字「ヲシテ」で書かれた文献に記された古代日本の年中行事を現在のカレンダーにシンクロさせた、古くて新しいコヨミ。

自然のリズムに沿った太陰太陽暦をベースに、「ヲシテ文字」の基礎知識、当時の慣わしや祭りの由来、暦の宇宙的概念、歌って覚えるアワウタ、月の満ち欠け、二十四節気などの情報が盛り込まれています。
音韻の働きや性質など目に見えないエネルギーを形に表わしたとされる「ヲシテ48音韻図表」が載っているため、自分の名前やヤマトコトハに宿る言魂を、音の持つ波動で感じとる、意味を知る、などの楽しみ方もおすすめです。

■西暦2022年度版
■2021年12月19日から2022年12月7日まで対応
■A4版カラー
■竹紙を使用した20頁(表・裏表紙含む)の冊子形カレンダー


月と季節の暦 2022

スタジオほもり合同会社 月と太陽の暦制作室
「月と季節の暦」は、日本はじめ東アジアで伝統的に使われてきた月暦(つきごよみ、いわゆる旧暦)です。月に関するすべての情報(月齢、月の出入り時刻、大潮・小潮、満潮・干潮時刻)、また太陽のリズム(二十四節気、七十二候)を収め、私たちの生活を支える両輪である月と太陽の日々の状況が手に取るように分かるよう作られた、旧暦の草分け的存在といえる月めくりカレンダーです。

[ 2022年版の内容 ]
■月の道しるべー津々浦々:縄文遺跡や月にまつわる山を訪ねた、月の文化発掘の足跡です。
■月の豆知識:知っているようで知らない、月の話題を集めました。
■今月の十七文字:小学生が月を詠んだ俳句を掲載しています。
■「惑星と月遭遇表」付き。
■2022年2月1日~2022年2月21日まで対応。
■サイズ:B4判/4色刷 


関連記事