Kai's Pick Up

目覚める香りの空間

Scents of Earth ~aromatic life~

古より、植物を焚いて立ちのぼる煙を聖なる存在に供物や祈りとして捧げたり、願いを伝えたり。
また、聖なる存在を呼んだり、邪気や病魔を払ったり…
薫香という大切な存在は、
人類の歴史とともにずっと今日まで途絶えることなくあり続けてきました。
そして、きっとこれからもずっと。
薫香は地球上の生物の中で唯一人類だけが手にすることを許された、植物の恩恵の受け方。
これからも大切に有意義に使わせていただきます。

– Scents of Earth ~aromatic life ~ –


INCA AROMAS インカアロマ・インセンス

世界中の樹脂、鉱物、植物や木々の芳香を融合させて錬金術的な調合によって作られたパワフルなお香です。
錬金術とは、中世に発展した化学の原点ともいえる学問であり、錬金術師たちは自然界の組み合わせや知識を探求しました。錬金術は、物質を変化させるだけでなく、意識の向上や不要なエネルギーを変容させる象徴でもあります。
アルケミーインセンスは、私たちに黄金のように価値ある輝きをもたらし、満ち足りた世界へと導いてくれるでしょう。

「INCA AROMAS インカアロマ・インセンス」は1993年創業、ブラジル発のナチュラルインセンスのブランドです。
ゴイアス州ピレノポリスの自然に囲まれた場所に本社を構え、植物や樹脂をベースとした手作りのお香を、地元のコミュニティと共に製造しています。このお香は商品のすべてにおいて素材にこだわり、Inca Aromas独自の手作業によるレシピで作られており、サスティナブルでナチュラル、そして有害な化学物質を一切含みません。

・再植林された木材から作られたスティック部分
・責任を持った収穫と認証を受けた植物性の炭
・再生紙を使ったリサイクル可能なパッケージ
・エッセンシャルオイル、天然樹脂、ハーブや葉・樹皮、香木などをブレンドした独自のレシピ

使用する素材はブラジルやペルー、ボリビアのアマゾン地域をはじめ、アメリカ、インド、インドネシア、スーダン、トルコなど世界中から植物素材を厳選し、Inca Aromasならではの多様な香りの世界を表現しています。


ホワイトセージ

1690円(税込)

浄化と再生の香、ホワイトセージの清らかな香りは、邪気を祓い、空間を清める力があるとされています。北米の先住民たちは、世代を超えてこの香を神聖な儀式で用い、場を清め、精神を調えてきました。この香は、智慧と洞察をもたらし、空間を新たなエネルギーで満たす強力なパワーを秘めています。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


ホワイトブレウ

1690円(税込)

ホワイトブレウ(ブレウジーニョ、ブレウブランコ)は、アマゾンの森が育んだ神秘の香です。先住民の聖なる儀式に欠かせない香で、浄化と癒しの象徴とされ、直感を研ぎ澄まし、精神をクリアにしてインスピレーションをもたらすとされています。聖なるエネルギーが空間を満ちたとき、静寂と安らぎの聖域へと導いてくれるでしょう。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


フランキンセンス

1690円(税込)

古代より神聖な儀式に捧げられてきたフランキンセンス。その深遠な香りは精神を研ぎ澄ませ、心を穏やかに調えます。霊性を高め、深い瞑想状態へと導くとされ、何千年もの間、尊ばれてきた聖なる香りのひとつです。芳醇でバルサミックな香りが空間を満たし、神秘と調和のひとときをもたらします。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


プリプリオカ

1590円(税込)

アマゾンに生育しているプリプリオカという植物の根は、ウッディでスパイシーな香りがします。この香りは感覚を目覚めさせ、活力を与える錬金術的な力を秘めています。心を落ち着けながらもエネルギーを高め、地にしっかりと根を張るような安定感をもたらします。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


インカアロマを楽しむセット
■インカアロマ・インセンス ■大谷石 ■さざれ石

インカロマのインセンスは香りが非常に強いため、煙と香りが空間に行き届いたら火を消し、一本を少しずつ楽しむことが可能です。火をつけず写真のようにインテリアのアクセントとして置くのもおすすめです。

*鉢の底には水捌け用の穴が開いています。中敷きを敷いて塞いでいます。
*長いインセンスをご使用になる場合は灰が鉢の外に落ちることがあります。
*インセンスを炊いたままにすする場合は、香炉灰をお使いになることをおすすめします。

※写真は「大谷石鉢 小 横」「さざれ石 水晶」との組み合わせです。


RASIN 樹脂

混じり気のない植物の自然な香りをそのまま閉じこめた樹脂は、ブッククラブ回の密かな人気アイテムです。
自然の恵み、香りのある生活を提案するブランド「Scents of Earth ~センツ・オブ・アース」から、新しく3種の樹脂が加わりました。
パッケージを開けた瞬間にハッするほど、空間の雰囲気をがらりと変化させる個性ある香り。記憶にその余韻が心地よくとどまるクオリティの高い樹脂は、日々の時間を特別なものにしてくれます。


コパル ゴールデン(Copal Oro)

600円(税込)

“コパル”は琥珀(アンバー)ほど古いものではありませんが、はるか遠い太古の樹脂が土の中で長い時間を過ごして半化石化したものです。このゴールデンコパルはメキシカンコパルなどとも呼ばれます。
とても脆い樹脂で簡単に割れてしまいますが、割れた断面はガラスのきらめきのよう。息をのむほど美しい樹脂です。そしてもう一つ驚くべきことは、樹脂に鼻を近づけてもほとんど香りがしませんが、焚くと甘く優美で色っぽい香りが空間いっぱいに広がります。香りの雰囲気はインドのお香のようなイメージに近いでしょうか。
この樹脂はチャコールよりもキャンドルタイプの香炉で温める方がその透明感のある独特な美しい香りをお楽しみいただけると思います。異国の地に身を置かれたような不思議な感覚をぜひお楽しみください。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


ピニョンパイン

600円(税込)

北米の南西部に広く分布するこの松は、古くから先住民(ナバホ族、プエブロ族、ホピ族など)の生活に重要な役割を果たしてきました。特にこの樹の松の実は非常に栄養価の高い食料として、人々の食生活を守ってきたのです。
樹脂は古くから軟膏の原料として傷の手当に用いられてきたほか、薫香などでも用いられ、日常的に使われてきました。
甘く濃厚な香りの中に針葉樹特有のキリっとした香りをお楽しみください。気持ちをすっきりさせ集中力が増すような、心地よい呼吸とクリアな思考を必要とするときにピッタリです。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


ベンゾイン シャム

1200円(税込)

“安息香”とも言われ、アジアのお香では欠かせない素材のひとつとして知られる非常に有名な樹脂です。ベンゾインにはシャムベンゾインとスマトラベンゾイン(S. benzoin)がありますが、このシャムベンゾインは、甘いバニラ様の香りが強いのが特徴です。もともとタイで非常にたくさんの樹脂の採取が行われてきましたが、現在ではラオス産のものが主流となっており、昔から変わらず高価な樹脂の一つです。
ほんの少量の樹脂を焚くだけで空間いっぱいに広がる、甘くてしっかりとした存在感のある香りをぜひ体感してください。心身の緊張をほぐし、自信が湧いてくる感覚を味わっていただけると思います。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


樹脂を楽しむ キャンドルバーナーセット

キャンドルの炎で樹脂を温めて香らせる、シンプルなデザインのキャンドルバーナー(¥2750 税込)です。炊き方が難しい樹脂もこれさえあればすぐに香りを楽しめます。ぜひセットでお試しください。

※詳細は各商品ページでご確認ください。


関連記事