CREATORS #04

スピリチュアルな本を生みだす人々

三島邦弘 / ミシマ社 代表

斬新な視点で出版界に新しい風をふきこんでいるミシマ社の代表、三島邦弘さんにお話を伺いました。

会社概要、発行物の傾向

ミシマ社は自由が丘と京都を拠点に活動する、小さな総合出版社です。2006年創業、昨年10月に10周年を迎えました。(※2016年当時)ジャンルが多岐なのは、
「面白い」から始めているからです。未分化な状態の「面白い」をその本来の性質を最大限生かすように育てていく。そうした結果、最終形として絵本になったり、人文書になったり、エッセイになったり。

表面的にばらばらの本たちも元をたどればすべて、マグマのような「おもしろ」原液にたどりつきます。また、一冊一冊の本が持つ熱量をできるだけ冷まさずに、
そのまま読者の元へ届けたいという思いから、直取引というスタイルで本屋さんへ本を卸しています。書き手、編集者、営業、書店、そして読者。
そのそれぞれにおいて一冊の面白さを高め合える。それが私たちの考える「一冊入魂」です。

出版社を始めたきっかけ

それまで出版社二社に勤めていたのですが、ある日、「そうか、会社をつくったらいいんだ」と思いついてしまったんですよね。

活動の根底に流れている目的やメッセージ

本はおもしろい!その思いや感覚を共有したい。これからつづく世代の人たちにも、ずっと。

特別な思いのある一冊

すべての本です。特別な思いをもたない本を出すことはありませんから。

スピリチュアルブームについて

うーんどうなんでしょう。スピリチュアルな本に携わってきた意識がまったくないので、よくわからないです。

本とのつきあい方

本は生き物だと思っています。ただ、生鮮食品なんかと違うのは、賞味期限があったり、ものとして腐ったりしないこと。だからといって、生命力がないわけではない。
物理的に腐ることのない生き物。それが本ではないでしょうか。とすれば、自分を生かす生き物としての本に出会うことができるかどうかは、いち生物としてとても重要なはずです。生き物としての出会いを豊かなものにするには、実は、ふだんの生活感度を上げておくことから始まるのではないか。そんなふうに思います。
その本から、さらに関連する読みたい本が出てくるので、その本をまた読んでいくと、自分の読書の世界ができあがっていくでしょう。

どうもありがとうございました。


公式サイト:ミシマ社
http://mishimasha.com/

Related Books


はやくはやくっていわないで
益田ミリ 作、 平澤一平 絵
ミシマ社
1650円(税込)

「はやくはやく!ってみんな言うけれど、それってそんなにだいじなの?」 主人公の小さなボートの声は、子どもの声でもあり、あなたの声かも。大人のこころにも響く、読者対象0~100歳の絵本。

仕事で遊ぶナンバ術
疲れをしらない働き方

矢野龍彦
ミシマ社
1650円(税込)

「ねじらない」「うねらない」「踏ん張らない」というナンバの動き。本書は、ナンバを仕事に取り入れ、考えるより先に行動し、楽しみながら仕事をするための方法を紹介する。古武術の知識を取り入れ、疲れを感じず楽々と働くための、遊び心たっぷりの一冊。

ナンバ式!元気生活
疲れをしらない生活術

矢野龍彦
ミシマ社
1650円(税込)

疲れた時に、大いに力を発揮するという「ナンバ歩き」は、江戸時代まで実践されていた日本人古来の歩き方。現代の日常生活に、ナンバの知恵を取り入れるとどうなるか? 身体と心と感性をみつめるナンバの極意が元気をもたらす。

今までにない職業をつくる
甲野善紀
ミシマ社
1760円(税込)

衆目を引く題名だが、本書はいわゆるハウツー本ではない。武術研究者という職業をつくり出した著者は、身体の使い方を通じて「自分の正直な実感から行動する」ことを伝える。自分の感覚を育み、より納得できる生き方をするための仕事を選びたいあなたに。

超訳 古事記
鎌田東二
ミシマ社
1760円(税込)

日本誕生の神話として、1300年以上にわたり語り伝えられてきた『古事記』。本書は、上巻(かみつまき)部分を、著者が記憶とイメージを頼りに、浮かんでくる言葉のままに自由に訳したものだという。語り伝えの世界を現代に再現しようと、詩的なリズムを大切に綴られた一冊。

となりのイスラム
世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代
内藤正典
ミシマ社
1760円(税込)

世界宗教の一つであるイスラム教とは、どのような本質を持っているのか? 日常的な話題から、テロにまつわることなど、多くの人口を抱えるイスラム世界の真実を知るためのテキスト。

選んだ理由。
石井ゆかり
ミシマ社
1540円(税込)

「闇鍋インタビュー」と題した、事前情報一切無しで行われるインタビューシリーズの書籍化。出会った瞬間の最小限の情報から立ち上がる、「わからない」という好奇心が原動力となって、インタビュアーたちの人生の選択の場面が語られていく。

うしろめたさの人類学
松村圭一郎
ミシマ社
1870円(税込)

ひたすら「関わらない」日本社会と、とにかく「関わる」エチオピア社会。二国を行き来し、見えてきた、硬直した社会を変革するヒントは「うしろめたさ」だ。「うしろめたさ」によって生まれる感情の揺らぎと、それを是正したい気持ちが生みだす倫理がもたらすだろう、社会の再構築の可能性。

現代の超克
本当の「読む」を取り戻す
中島岳志・若松英輔
ミシマ社
1870円(税込)

現代日本の混迷を救うため、気鋭の政治哲学者、批評家の二人が挑んだ、全身全霊の対話。

近くて遠いこの身体
平尾剛
ミシマ社
1870円(税込)

元ラグビー日本代表が見つけたスポーツ科学とはまったく異なる視点&「身体」と「教育」の新たな接点。

絶対に死ぬ私たちがこれだけは知っておきたい健康の話
「寝る・食う・動く」を整える

若林理砂
ミシマ社
1760円(税込)

人生、最後の瞬間まで抗って苦しむのではなく日々を塩梅良く暮すための東洋医学の養生法。

胎児のはなし
最相葉月、増﨑英明
ミシマ社
2090円(税込)

妊娠、出産の素朴な疑問から、超音波診断や遺伝子解析、最新医療までを、長年現場を牽引してきた医師とライターとの対話によって楽しく知ることができる。

関連記事