Feature #19

インスピレーションとの出会い


本は紙に印刷された何かを綴じたものです。単行本の他にも文庫や新書、コミックスや雑誌など、多様な形やサイズがあり、それらが私たちに伝えるものもさまざまですが、その中のひとつにインスピレーションがあります。

インスピレーションとの出会いと一口に言っても、何かを具体的に求めている時もあれば、その求めている何かがわからない時もあり、また、思わぬアクシデントのような予想外の出会いによって、大きく心が動かされることもあります。

ここに集めたのは、ふと手にしただけでも感性を刺激してくれそうな個性を放つ書籍たちです。書籍との出会いは、今の皆さんにどんなものをもたらしてくれるでしょうか?


大竹伸朗 全景 1995-2006
大竹伸朗 全景展 実行委員会、グラムブックス

9900円(税込)

2006年に東京都現代美術館で開催された、アーティスト大竹伸朗の大回顧展、「大竹伸朗 全景 1955-2006」。その全内容をカバーした展覧会カタログ。約2000点にもおよぶ全展示作品とあわせて会場の展示風景も掲載された書籍、そして付録CDなどを収めたボックスセット。付録CD2枚、特性スリーブケース入り。

YOKAI NO SHIMA
日本の祝祭―万物に宿る神々の仮装
シャルル・フレジェ
青幻舎

4180円(税込)

フランス人写真家が秋田から沖縄の離島まで全国58カ所を取材し、そこでとらえた日本の「YOKAI」たち。シャルル・フレジェはフランスのルーアンを拠点とする写真家で、世界中のさまざまなコミュニティで個性的な人々のポートレイトを撮影している。主な作品に『WILDER MANN 欧州の獣人  仮装する原始の名残』などがある。

WILDER MANN
欧州の獣人―仮装する原始の名残
シャルル・フレジェ
青幻舎
4180円(税込)

毛皮や植物、動物の骨で作り上げた装束。それらを纏い、祭りを祝う、古くからヨーロッパに伝わる獣人たちの不思議な美しさを持った姿を写し取った写真集。19か国で行われた撮影プロジェクトから、約160点の作品を収録。

デロールの理科室から
美しい掛図と科学考察
ルイ=アルベール・ド・ブロイ、シルヴィ・アルブ・タバール 編著
グラフィック社

4180円(税込)

1831年に創業したデロールは、昆虫学と剥製作りのエキスパートとして知られ、現在も店舗と「驚異の部屋」と呼ばれるミュージアムをパリに構えている。科学を学ぶための資料として広く普及したデロールの掛図に、今日の科学者たちによる考察を加えた、美しくも好奇心を刺激する図版集。

土偶・コスモス
MIHO MUSEUM 編
羽鳥書店
¥3,300(税込)

滋賀県にあるMIHO MUSEUMの「土偶・コスモス展」公式カタログ。神秘的な霊気を宿した国宝3点を含む縄文土偶・土器320点を集める。大宇宙と小宇宙が結晶したかのような驚くべき造形を生みだした縄文15000年の壮大なイマジネーションに想いを馳せる。

カラー版 神のかたち図鑑
松村一男、平藤喜久子 編著
白水社
¥6,380(税込)

神話という物語だけではなく、太古から人々は神のかたちをさまざまな手段を用いて視覚化してきた。世界中の多様な姿を持つ神々を、天体、時間、異界、自然など、10のテーマに分け、オールカラーで紹介する。それぞれの文化で、同じ太陽が神としてどのように捉えられ、表現されてきたかなど、比較文化としての視点からも興味深い。

イスラム芸術の幾何学
天上の図形を描く
ダウド・サットン
創元社
¥1,320(税込)

神の姿を表現することを禁じるイスラム教では、神の業を表現する方法の一つとして、精密な幾何学模様を描き出した。複雑かつ壮大で、それがゆえに豊かで深い表現をもたらすイスラムの幾何学模様。本書ではその原則を明らかにする。

音楽の美しい宇宙
和声、旋律、リズム
ジェイソン・マーティヌー
創元社
¥1,320(税込)

事前の情報や知識が無くても、音楽によって心を動かされ、その美しさを感じ取ることができる。しかし、その仕組みの初歩を知るだけで、なぜ私たちが思わず心を揺さぶられ、美を感じとってしまうのかを、よりクリアに理解できる。本書では西洋クラシックの伝統に基づく、音の相互関係やリズム、西洋音楽の性質を解説する。

護符と呪文の秘密 
アミュレット、タリスマン、チャームの不思議
マリアン・グリーン
創元社
¥1,320(税込)

チャーム、アミュレット、タリスマンと呼ばれる、護符や呪物、お守り、そしてそこに込めれらた呪文。人智を超える何かとの交流や、またそれらからの守護として使用されてきたこれらのものたちと、その不思議を紹介する。

ルーン文字
古代ヨーロッパの魔術文字
ポール・ジョンソン
創元社
¥1,320(税込)

AD1世紀頃に成立したといわれる文字体系ルーン。「神秘」や「秘儀」を意味するその言葉は、日常の文字としての役割を果たした後は、文字そのものに力を持つ、魔術文字として扱われるようになっていった。本書ではルーン文字が刻まれた石碑や、神話、イングランド王国の歴史を紹介する。

TRANSFIGURATIONS
ALEX GREY
Inner Traditions
¥6,930(税込)

宇宙的愛と生命エネルギー、解剖実習に携わった経験をもとにした神秘学的解剖図など、独自の世界観をサイケデリックな経験と表現を通じて描く、ヴィジョナリー・アーティスト、アレックス・グレイ。哲学者ケン・ウィルバーなどによるエッセイを含めた本書は、前作”Sacred Mirrors”に続く、その後の代表作品を網羅した一冊。