Meeting With Remarkable People #27

桜沢如一

1893 - 1966

京都生まれ。その土地にある伝統の食物と穀菜食を中心とし、
東洋の易、陰陽の宇宙観から導きだした独自の食養法、「マクロビオティック」を提唱。
現在は世界中にその思想が広まっている。

しかし、ドーしても人間は浅はかなもので、どちらかに片よる。
そこで争いとか、苦しみとか、病気とかが起こる。
しかし、どんなに人間の世の中が乱れたところで、また、どんなに病人がふえたところで、
けっきょくこの世界全体の▽(陰)と△(陽)は合計して見れば変わらないのだし、
それに▽(陰)きわまれば△(陽)が、△(陽)きわまれば▽(陰)ができるのだからキット、
ある程度までゆくとまた元へもどるのさ。
だから、心配はいらない。
ただ、この世をたのしく、しあわせにくらすのには、この陰陽無双原理の世界観を磁石にして、
中庸へ中庸へと方向をとって行けばいいのだ。
これが世界観をもっている人の徳で、無双原理の奥義(おうぎ)だ。

『魔法のメガネ』より

人間は何をどのように食べるべきなのか? 20世紀初頭、「食」と「人間」を繋ぐ万物の現象を読み解く『魔法のメガネ』をもつ人物がいた。彼の名は桜沢如一(サクラザワ・ユキカズ)。海外では「ジョージ・オーサワ」の名で親しまれている桜沢は、その土地にある伝統の食物と穀菜食を中心とし、東洋の易、陰陽の宇宙観から導きだした独自の食養法、「マクロビオティック」を提唱した。

1893年、京都生まれ。6歳の頃、父は愛人を作って家出、母親は助産婦として一家の生計を支えたが、如一が11歳の時に結核でこの世を去った。幼少時代は貧困、病気に苦しみながら、寺の小僧、牛乳配達、店員、船員などをして生活をつないだ。

20歳の頃、卓抜した手腕で知られた陸軍薬剤官、石塚左玄の食養法を学び、実践した桜沢は、自らの肺結核や長年の持病を治すことに成功。その後の桜沢の人生の方向性を決める大きな転機となった。

高校を卒業した桜沢は、各種職を経て貿易商として活動。会社を経営しながら、自身の命を救った石塚左玄の食養法の伝統を受け継ぐ社団法人「食養会」に入会。以後、同会の復興、執筆、指導に専念し、会長となる。この理論は、ナトリウム、カリウムのバランス論、夫婦アルカリ説などの観点で食べ物を認識するという、当時の日本では斬新なものだった。

桜沢は、このバランスという観点を東洋思想の陰陽の考え方に当てはめた。そして世界に問うべく、1929年にシベリア鉄道経由で渡欧。フランス、パリまで無銭旅行をし、耐乏生活をしながらソルボンヌ大学で学び、東洋文化を紹介した著書『無双原理・易』を出版。日本で、近代的な制度からはみ出す宗教団体や共同体への風当たりが強くなってきたのもこの頃であった。その後も何度も海外に行き来し、見聞を広めた桜沢は、軍事中心にして世界を敵にまわそうとする日本の帝国主義の愚を力説する反戦運動家として活動した。

帰国後の1937年、44歳の桜沢は、『食物だけで病気の癒る・新食養療法』を発刊し、
たちまち300版以上も増刷を繰り返すほどの注目を浴びた。しかし、世は戦時中。真珠湾攻撃や日本の敗戦を予言したため、反戦平和運動家として軍部に投獄される。
1939年には食養会と袂を分かち、無双原理講究所、真生活協同組合、横浜勤労大学、青年塾のMI塾などを運営し、多くの研究生を海外へ送りだした。この活動が、不老長寿という意味のギリシャ語「マクロビオス」に由来する、現在のマクロビオティック(正食)運動の源流となる。

国内外に強力な賛同者を得て広くネットワークを築き、アメリカでは後に発生するニューエイジ・ムーブメントやホリスティック医療の下地を作る程の影響力を与えた。1966年、72歳でこの世を去る。死因は心筋梗塞。技術なき原理を嫌い、老齢期においても自らの体を実験台にし、様々な漢方薬や植物を試していたという。52年間、全力で不老長寿、万病根治の秘法を説いたが、死の間際になると、それすらも自然の摂理の前には無効無用であったとも綴っている。

最初の問いである「何をどのように食べるべきなのか」だが、今でもその正確な答えはなさそうである。住んでいる場所、家系、ライフスタイルなどの様々な要因、そして陰陽をはじめとする種々の思想など、そこにはそれぞれの現実がある。物を食べずには生きられない私たちは、今一度、食べるということを見直す時期に来ている。食を知るには、あらゆる原理に目を向けなければならない。感謝の心で食べ物をいただくことを忘れかけた人間に、桜沢は今でも檄を飛ばしているのかもしれない。


Related Books

新食養療法
桜沢如一

日本CI協会
2200円(税込)

桜沢如一は、東洋古来から伝わる食生活法をベースに、食べ物のもつ陰性と陽性をオリジナルな感性で見通し、世界的にも注目される「マクロビオティック」を打ち出した。食べ物と心身、症状との因果関係が詳細に記された本書は昭和14年に発行された。マクロビオティックの根本思想の書。

永遠の少年
ベンジャミン・フランクリンの一生によせて
桜沢如一
日本CI協会
935円(税込)

貧困、病気、親との生き別れなど、多くの苦労をした少年が、『石塚左玄の食用法』という一冊の本と出会い、自身の糧としていった。本書は、晩年の著者が若い人に向けて残した「自由と幸福になるための秘密」。言葉遣いの端々に、彼の元気が溢れ出てくるようだ。

魔法のメガネ
桜沢如一
日本CI協会
1320円(税込)

本書では、食物の陰陽にかぎらず、健全な精神を育て、ものごとの質を見分ける術「無双原理」を教える。マクロビオティックと呼ばれる正食の基本となる、すべてに共通する物の見方を知ることで考え方ができる。

千二百年前の一自由人
桜沢如一
日本CI協会
1210円(税込)

受精卵から胎児に至る過程を生命の系統発生的に読み解いた本書は、母親の食の及ぼす影響の大きさを力強い言葉で説く。

道(タオ)の原理
桜沢如一
日本CI協会
1601円(税込)

柔道、弓道、合気道、華道、茶道など、およそ「道」と名のつく日本古来からの術が、全て陰陽調和を根本とし、その源流ともいえる精神はみな同じものであることをマクロビオティックに照らし合わせて伝える。

無双原理講義録
大森英櫻
宇宙法則研究会
2420円(税込)

宇宙法則=無双原理を話し言葉風に実践的に分かりやすく解説したものです。 食養の大家、大森英櫻は本を書くことに慎重でした。それは、書籍化された情報は、本が書かれた当時の時代には適応できるのですが、時代の変化とともに、通用しなくなり、むしろ弊害さえ生じることがあるからです。ただ、どんな時代にも通用する基本的な原理は確かにあります。 本書は、大森英櫻の講義から、宇宙法則のエッセンスを抽出したものです。
(宇宙法則研究会HPより)

生命現象と環境
桜沢如一
日本CI協会
825円(税込)

「所変われば品変わる」というように、土地と所が変われば、生物の形や色だけでなく、性質さえ変わる。それは人間にも当てはまると著者は言う。本書は、身土不二の視点から、自然食とは何か、自然で旬のものを食べることがなぜ大切なのかを解説する著者独自のエコロジー論が展開される。

健康の七大条件
正義について
桜沢如一
日本CI協会
1100円(税込)

けっして嘘をつかないことが、健康の条件の大部分をしめるという著者。精神が健康に及ぼす影響を凝縮させ、一冊にまとめた本書は、健康法放浪者にとってのバイブルといえる。

久司道夫のマクロビオティック四季のレシピ
久司道夫
東洋経済新報社
1870円(税込)

桜沢如一が始めたマクロビオティックを世界に広めた著者。アメリカの著名人にも大人気の「クシマクロ・ヘルスメニュー」を公開。春夏秋冬の朝昼晩メニュー、素材別アラカルト、ソース・ドレッシングの基本など、料理上級者もきっと満足するレシピ集だ。

無双原理・易 
桜沢如一
サンマーク出版
1760円(税込)

桜沢如一が提唱し、世界に普及された「マクロビオティック」、すなわち「正食」の基礎となる宇宙観であり、生命観である無双原理について解説する。1931(昭和6)年にパリで刊行された原著を現代的な表現に書き換えた新編集版。

マクロビオティックの陰陽がわかる本
日本CI協会
660円(税込)

形や味の陰陽や、山と海、玄米と白米の違いなどの、それぞれの陰陽の見方のポイントや、マクロビオティックの陰陽の定理を実際に体感してみる陰陽体感マニュアルなど、マクロビオティックの基本をイラストと共にわかりやすく楽しく解説する入門書。

関連記事